当店は中国の骨董品を買取いたします。 珊瑚、翡翠、堆朱、玉、象牙、犀角、如意、花台、香炉、鼻煙壷、根木の花台、竹根工芸品、銅鏡、仏像 など、中国骨董の買取をお考えの方はお気軽にご相談ください。
中国の骨董品買取
買取した品物のご紹介
今月の買取実績、骨董品買取で茶道具の香合を買取りました。平成30年2月7日 2018年2月7日 | ![]() |
販売価格 30,000円 骨董品買取で、木製に蒔絵が施された香合を買取りました。 お譲り頂いたお客様に、納得頂くことを第一と考えております。 |
---|---|
今月の買取実績、骨董品買取で駒井製の小箱を買取りました。平成30年2月6日 2018年2月6日 | ![]() |
販売価格 800,000円 骨董品買取で、最近では珍しい駒井製の鉄地に金象嵌が施された小箱を買取りました。 |
今月の買取実績、骨董品買取で茶道具の茶碗を買取りました。平成30年2月5日 2018年2月5日 | ![]() |
販売価格 15,000円 骨董品買取で、昨日の刀装具と一緒に買取させて頂いた茶道具のお茶碗です。 お譲り頂いたお客様に、納得頂くことを第一と考えております。 |
今月の買取実績、骨董品買取で刀装具の鍔を買取りました。平成30年2月4日 2018年2月4日 | ![]() |
販売価格 50,000円 骨董品買取で、鉄地で出来ている丁寧な彫金細工と象嵌細工が施さた、古い時代の丁寧な味わいのある職人技が見られる作品を買取させて頂きました。 |
今月の買取実績、骨董品買取で茶道具の香合を買取りました。平成30年2月3日 2018年2月3日 | ![]() |
販売価格 35,000円 骨董品買取で、桑の木で出来た栗の形をした香合を買取りました。 お譲り頂いたお客様に、納得頂くことを第一と考えております。 |
中国骨董買取例
当店が扱っている品物は、多種多様にわたっておりますが、唐物と言われ、昔に中国から輸入された茶道具・文房具・青銅器・中国陶磁・仏像・書画・軸を扱っております。 日本の骨董品と同じで、昔の時代の手の込んだ細密な作品や官窯の作品などは非常に高価買取ができる作品です。
特に、古い中国の仏像や仏教美術は、高価買取対象作品です。
仏教美術の中でも、仏像は特別高価買取対象です。
簡単に中国の仏像を説明致しますと、西晋時代(200年頃)より金銅仏が作られるようになり、 隋(581年~618年)の時代で発展し、唐時代(618年~907年)には頂点を迎えました。
これらの時代では、小さな金銅仏でも特別高価買取作品が多くあります。
明・清時代になるとチベット仏教の影響を受けた金銅仏があり、それらは以前のものに比べ大型化し、台座等に装飾がなされるようになり、 背面からの視点にも優れた作品があります。
鍍金が完全に残っているものや珍しいスタイルの仏像も高価買取対象です。
文房具・青銅器・中国陶磁・煎茶道具も高価買取対象です。
煎茶道具では、茶托、茶入、線香筒、如意、茶合等、錫や、竹(特に斑竹)で出来た作品は高価買取作品です。
煎茶道具の中でも、古くて出来の良い細密な作品は、特別高価買取対象です。
青銅器では、殷時代、紀元前1600年頃から西周時代、紀元前1050年頃に作品が多く、饕餮文(とうてつもん)の作品は、特別高価買取対象です。 青銅製の銅鏡も、古い作品は高価買取対象です。 中国陶磁では、数多くの作品がありますが、細密な作品の官窯や宋時代(960年~1279年)の青磁は、特別高価買取対象です。