天理市は、奈良県の中心的な都市です。近鉄やJRの沿線であり、住宅地として開発が行われ、大阪へのベッドタウンとして、新興住宅地があり、多くの方々が住まわれています。骨董品や美術品をお持ちの旧家が多く、売却依頼もよくあります。 日本の陶芸家で人間国宝の富本憲吉の大飾皿や、色絵が見事な蓋付飾壺などを高価に取引させて頂きました。奈良県天理市は、日本文化の発祥の地とされており、平安時代の歌人の在原業平は、奈良県天理市出身で、古事記や日本書紀の舞台となった奈良盆地は奈良県天理市にあります。国宝や重要文化財も多く残ります。江戸時代には、宿場町や城下町として発展しました。武家文化や茶の湯の文化も育まれ、骨董品や茶道具にも素晴らしいものが見られ、良質な骨董品や茶道具も多く眠っております。古書画や土佐派の掛け軸で素晴らしい美人画の双福、古渡りの茶箱や竹籠 、銅器で出来た茶入れをお譲り頂いたこともあります。地元で有名な商家のお宅に伺い、彫金細工や金工細工が施された甲冑や刀装具など様々な品物を査定し、お譲り頂きました。今ではお目にかかれないような貴重な美術品や茶道具が残っていることがあり、この地域に出張に伺うのが楽しみです。