福井県小浜市は、日本海の若狭湾に広がるエリアで、朝鮮半島にも近く、古くから、交易や貿易が盛んでした。日本での大切な玄関口で、大陸文化や南蛮文化が行きかう重要な港でした。また、北前船の寄港地でもあり、日本の様々な土地の文化や骨董品、茶道具、美術品が運ばれ大切に残されています。大陸ゆかりの珍品で、唐物の景徳鎭窯の青磁の花入れ、天龍寺青磁の茶碗の逸品などをお譲り頂きました。また、別のお宅ですが、茶道の愛好家のお宅から、象嵌細工や彫金細工が素晴らしい鉄で出来た茶入など金工作品の煎茶道具をお譲り頂いたこともあります。江戸時代には、小浜藩の城下町として、塩などの地場産業や若狭塗、若狭めのう細工など良質な伝統工芸品も育まれました。若狭塗は、卵の殻や金箔や銀箔を使って模様を作り、海底の様子をあらわした上品で美しい作品です。ひとつひとつ丁寧に作られた作品には、愛好家も多くおられます。若狭めのう細工は、福井県小浜市で生産される瑪瑙の原石を加工した工芸品で、装身具、置物、茶碗、風鎮、動物を模した独特の細工が現在も伝承されています。地元の古いお宅で、古筆や古仏などと一緒に、若狭塗、若狭めのう細工なども拝見させて頂きました。京都からもお近くで、幾度も出張させて頂いております。福井県小浜市は、お客様自身で、骨董品をお持ちになり、お店までお越し頂くこともよくあります。福井県は、北陸の歴史ある港街で、素晴らしい骨董品や茶道具、美術品が数多く残されています。売却依頼を楽しみにしておりますので、是非ご相談ください。