飯塚桃葉買取

当店は、飯塚桃葉の買取いたしております。
飯塚桃葉の買取はお気軽にご相談ください。

当店も長年古美術商を営んでおりますが、日頃骨董品と馴染みのない皆様も多く、一般のお客様や、買取店からもご相談のお電話をよくいただきます。

古美術骨董品の買取と飯塚桃葉の買取について詳しくは下記をごらんください。

 

緑マーブル 文字入り link_btn02@2x
 

飯塚桃葉-いいづかとうよう

江戸時代後期の印籠蒔絵師。
生没年は不詳であるが、1764年 (明和1) ~1972年 (安永1) 年頃の作品が残る。
江戸の人。通称は源六、号は観松斎、子孫も同号を用いる。
代表作に「宇治川蛍蒔絵料紙硯箱」 (宮内庁三の丸尚蔵館) など。

明和年間(1764‐1772)に阿波の蜂須賀重喜に六石三人扶持で召し抱えられ、江戸中橋檜物町の藩邸に住む。
蜂須賀侯より下駄に蒔絵を施す命が下るも、それを断るなど硬骨漢である反面、詩歌をよくした文人。
印籠蒔絵に精巧な技法を発揮、絵にもその才をあらわし、風情ある格調高い作風。
豪華な蒔絵のほか、墨絵を思わせる研切蒔絵なども制作。

桃葉は本来印籠蒔絵師であり、高蒔絵に金貝や切金を併用した精細かつ華麗な作風で知られる。
今日でも桃葉作とされる印籠が各地に伝えられているが、「鶏蒔絵印籠」「葦鷺蒔絵印籠」(いずれも東京国立博物館蔵)などはそれらを代表する優品。
なお宮内庁に収蔵されている、蜂須賀家から皇室に献上された「宇治川蛍蒔絵料紙硯箱」の硯箱の身の側面には「観松斎 桃葉造」の銘が蒔絵で記されている。