三宅町は、天理市のお近くで、古くから皮産業や繊維が盛んで、現在もスポーツ用品や衣類などを扱う、多くの工場や業者があります。工場や関連の企業を営むご家庭も多く、経営者の方のお宅には、古い時代 の骨董品や茶道具、美術品が多く残されており、整理や建て替えなどで、ご相談を受けることが度々あります。奈良県は、当店のお隣で気軽に出張させて頂いております。奈良県出身の陶芸家で人間国宝の富本憲吉の色絵の作品をお持ちのお宅があり、見積り依頼で伺ったことがあります。赤膚焼の湯吞みや花瓶など、地元作家の作品などと一緒に、伊賀焼の花入や形物香合など色々なお道具をお譲り頂きました。聖徳太子ゆかりの名所や、由緒ある神社仏閣、瓢箪山古墳、弥生時代の青銅器の遺跡なども出土しています。奈良県は、さすが古い都で、どこに行っても素晴らしい神道美術や仏教美術が見られます。良質な骨董品や茶道具も多くあり、経筒、古仏、煎茶道具の灰匙や鉄瓶などをお譲り頂きました。奈良県からの、骨董品や美術品の売却のご相談を楽しみにしております。お気軽にお問い合わせください。

最近買取した品物のご紹介
永楽善五郎の茶碗や茶道具をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で櫛・簪をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で出張させて頂き、櫛・簪や帯留めをお譲り頂きました。

昔から何代も続いたお客様より、面白い煎茶道具や骨董品をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で地方のお客様より洋画をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で、出張させて頂き数点の根付をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で近県のお客様ですが、品物を持って来店頂きお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で、江戸時代の古伊万里焼をお譲り頂きました。

太田垣連月の水墨画やその他掛軸を、お譲り頂きました。

骨董品売却依頼を頂き、浮世絵版画を遠くのお客様より宅配でお譲り頂きました。
