三田市は、近畿を代表する大都市の神戸の北側にあります。ニュータウン開発も進み、大阪や神戸の衛星都市で、多くの方がお住まいです。有名な別荘地、芦屋にもほど近く、芸術や文化に造詣の深い方々も多くお住まいの地域で、骨董品や茶道具、美術品に興味をお持ちの方も多くおられます。兵庫県は、古い時代から栄えた港町ですので、珍しい海外の骨董品も多く運ばれ、何代も続く旧家などには、大切に保管され残されています。素晴らしい骨董品や茶道具、美術品が数多く眠っておりますので、兵庫県からの売却のご相談はたいへん楽しみにしております。三田市での取引例では、たいへん綺麗な螺鈿細工の印籠や李朝の花入れなどをお譲り頂いたこともあります。さすが兵庫県と思わせる名品でした。また、兵庫県の作家には、洋画家の小磯良平が有名です。西洋骨董のコレクターのお宅に伺った際に、拝見し、お譲り頂きました。有名作家の作品は、愛好家の方が入荷をお待ちですので、是非、ご相談頂ければと思います。歴史的にも、有名な大名の城下町ですので、伝統文化や武家文化も栄えました。茶道や華道も育まれ、何代も続く旧家や蔵をお持ちの商家などもあり、 煎茶道具や珉平焼のお皿、 鉄瓶 、純銀の茶入をお譲り頂いた経験もあります。銀製品や南鐐のお品物は、海外のお客様にたいへん人気があります。お気軽にお問い合わせください。

最近買取した品物のご紹介
永楽善五郎の茶碗や茶道具をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で櫛・簪をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で出張させて頂き、櫛・簪や帯留めをお譲り頂きました。

昔から何代も続いたお客様より、面白い煎茶道具や骨董品をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で地方のお客様より洋画をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で、出張させて頂き数点の根付をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で近県のお客様ですが、品物を持って来店頂きお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で、江戸時代の古伊万里焼をお譲り頂きました。

太田垣連月の水墨画やその他掛軸を、お譲り頂きました。

骨董品売却依頼を頂き、浮世絵版画を遠くのお客様より宅配でお譲り頂きました。
