北海道三笠市は、豊かな森と湖に恵まれた自然豊かな地域です。 地質学的にも重要な化石が出土し日本ジオパークの一つに認定されました。遺跡なども多くあり、歴史や文化に造詣の深い方も多くお住まいで、珍しい骨董品を拝見させて頂きました。 かつては石炭で栄えた北海道の炭鉱のまちで、伝統文化や、北海道三笠市ならではの伝統産業などもあります。 このような地域では、古道具や民芸品が多くあり、宅配で鉄瓶や寄木細工の古美術工芸品と一緒に唐物の銅鏡をお譲り頂きました。歴史も古く、伝統芸能などの無形文化財も残されています。地元の名士で、何代も続く商家のお宅には、面白い骨董品や伝統工芸品、茶道具、美術品、アイヌの木彫りの小箱などが眠っており、お電話でご相談を受けることもあります。最近では北海道のアイヌ文化に関する 骨董品 や工芸品の愛好家やコレクターも多くおられ、アイヌ文化の古美術工芸品が人気です。お気軽にご相談ください。森林の多い地域ですので、やはり木工の作品には良品も多く、取引例では、味のある急須や手作りの木味の良い茶托をお譲り頂きました。彫刻の職人も多く金工細工の根付や煙管筒などの茶道具、美術品をお譲り頂いたこともあります。近年、木彫りの作品は、海外のお客様にもたいへん人気があります。売却依頼はお気軽にお問い合わせください。

最近買取した品物のご紹介
永楽善五郎の茶碗や茶道具をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で櫛・簪をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で出張させて頂き、櫛・簪や帯留めをお譲り頂きました。

昔から何代も続いたお客様より、面白い煎茶道具や骨董品をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で地方のお客様より洋画をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で、出張させて頂き数点の根付をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で近県のお客様ですが、品物を持って来店頂きお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で、江戸時代の古伊万里焼をお譲り頂きました。

太田垣連月の水墨画やその他掛軸を、お譲り頂きました。

骨董品売却依頼を頂き、浮世絵版画を遠くのお客様より宅配でお譲り頂きました。
