中井町は、神奈川県西部の中心都市、小田原市や秦野市に近いベットタウンで、閑静な住宅街が広がっています。東名高速道路が走り、大企業の工場や関連の企業の工業団地などもあり、経済的にゆとりのある方も多くお住まいです。都心部から引っ越しされてお住まいの方なども多く、珍しい骨董品や美術品をお持ちの方もおられます。取引例では、白磁の香炉や打ち出し細工が素晴らしい銀瓶など、伝世品の逸品をお譲り頂きました。銀瓶や鉄瓶は、日本の煎茶文化にはなくてはならない道具です。象嵌細工や彫金細工が施された逸品や面白い図柄の作品は高価に取引させて頂きます。鉄瓶や銀瓶などの銀製品の茶道具は、海外のお客様にたいへん人気がありますので、是非ご相談ください。神奈川県は、鎌倉時代から北条家ゆかりの土地で、鎌倉幕府にゆかりのある文化遺産や史跡、重要文化財なども数多く残されています。中井町には、厳島神社など、由緒ある神社仏閣も多く、仏教美術や神道美術にも素晴らしいものが見られます。檀家のお宅から、行灯や古美術工芸品の硯箱、煎茶道具の茶碗や象牙の茶杓など貴重な骨董品をお譲り頂きました。 神奈川県の伝統工芸品には、鎌倉彫があります。鎌倉時代、中国から禅宗とともに伝来した堆朱や堆黒などの影響を受けた木彫漆塗りの技法で、茶道具なども作られ珍重されました。神奈川県の伝統工芸品や古美術工芸品にも良質なものが残されています。あんなもの、こんなものと思わずお気軽にお問い合わせください。骨董品や美術品の売却依頼を楽しみにしております。

最近買取した品物のご紹介
永楽善五郎の茶碗や茶道具をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で櫛・簪をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で出張させて頂き、櫛・簪や帯留めをお譲り頂きました。

昔から何代も続いたお客様より、面白い煎茶道具や骨董品をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で地方のお客様より洋画をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で、出張させて頂き数点の根付をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で近県のお客様ですが、品物を持って来店頂きお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で、江戸時代の古伊万里焼をお譲り頂きました。

太田垣連月の水墨画やその他掛軸を、お譲り頂きました。

骨董品売却依頼を頂き、浮世絵版画を遠くのお客様より宅配でお譲り頂きました。
