岡山県井原市は、日本を代表する彫刻家の平櫛田中の出身地です。井原市立田中美術館には、平櫛田中の作品が多数保存されています。「転生」「烏有先生」「鏡獅子」などの代表作が有名で、文化勲章を受章しています。仏教や中国の故事を題材にした精神性漂う作品は、たいへん評価が高く、高価に取引されています。当店でも何度も扱っており、木彫に極彩色が施された大黒天像や良寛上人像などをお譲り頂きました。彼は、無欲高潔な良寛の人柄を敬愛しており、度々題材としております。肖像彫刻なども人気があります。岡山県では、この他にも、木工や彫刻の素晴らしい伝統工芸品なども多く残されています。超絶技巧の木工家で知られる逸見東洋や木工芸の人間国宝の大野昭和斎などもおられます。勝山竹細工なども有名です。木彫りの骨董品や茶道具、美術品、竹工芸品は、海外お客様に人気があります。思わぬ品物が コレクター に高値で引き取られることもありますので、あんなもの、こんなものと思わず一度ご相談頂ければと思います。また、岡山県井原市には、水墨画家の雪舟ゆかりの重玄寺などがあり、雪舟の伝説や 史跡 なども残されています。戦国時代の武将北条早雲もこの地とゆかりが深く、重要文化財 なども数多く残されてます。土地の名士のお宅から、江戸時代以前の古文書や古書画、有名な武将の花押や落款の押された巻物など貴重な骨董品をお譲り頂きました。武家文化や茶の湯の文化にも良質なものが育まれ、刀装具のコレクターから、金工細工や彫金細工が素晴らしい鍔や小柄、表千家の家元の一行書をお譲り頂きました。岡山県からの、骨董品や茶道具、美術品の売却のご相談を楽しみにしております。

最近買取した品物のご紹介
永楽善五郎の茶碗や茶道具をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で櫛・簪をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で出張させて頂き、櫛・簪や帯留めをお譲り頂きました。

昔から何代も続いたお客様より、面白い煎茶道具や骨董品をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で地方のお客様より洋画をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で、出張させて頂き数点の根付をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で近県のお客様ですが、品物を持って来店頂きお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で、江戸時代の古伊万里焼をお譲り頂きました。

太田垣連月の水墨画やその他掛軸を、お譲り頂きました。

骨董品売却依頼を頂き、浮世絵版画を遠くのお客様より宅配でお譲り頂きました。
