新潟県十日町市は、新潟県の中心都市の長岡市や上越市に隣接したエリアで、中心都市へ通勤通学される方も多くお住まいのベッドタウンです。信濃川流域に閑静な住宅街が広がっています。新潟県は由緒ある城下町で、古くから絹織物の地場産業も育まれ、現在では、全国有数の着物の産地です。十日町絣や十日町明石ちぢみなど、京都の西陣から伝わる技法を用いた高級着物などが作られています。染物工場や着物の販売会社を経営されているような、経済的にゆとりのある方も多くお住まいです。質の高い骨董品や茶道具、美術品の逸品を代々大切に保管されているような古いお宅も多く、代替わりや建て替えの際に整理や売却依頼を頂いております。六古窯の丹波焼や越前焼など、貴重な骨董品や茶道具をお譲り頂きました。古いお宅に伺った際には、珍しい柄の絣の着物や丸帯と一緒に、着物関連の装飾品を拝見させて頂く機会も多くあります。新潟県は、日本では珍しいヒスイの産地で、彫刻された翡翠の素晴らしい帯留や簪などをお譲り頂いたこともあります。最近では、ネックレスやブローチなどのアクセサリーとして加工し直して使用されますので、中国やアジアのお客様にたいへん人気があります。色が良く、大きく、細工が細密な品物は骨董価値が高く高価に取引させて頂きますので、是非、ご相談ください。着物文化のあった日本ならではの櫛、簪、笄、根付、刀装具は、海外のお客様にたいへん人気が高く、入荷をお待ちのお客様も大勢おられます。蒔絵や彫刻などの細工が素晴らしい骨董品や美術品のご相談を楽しみにしております。

最近買取した品物のご紹介
永楽善五郎の茶碗や茶道具をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で櫛・簪をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で出張させて頂き、櫛・簪や帯留めをお譲り頂きました。

昔から何代も続いたお客様より、面白い煎茶道具や骨董品をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で地方のお客様より洋画をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で、出張させて頂き数点の根付をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で近県のお客様ですが、品物を持って来店頂きお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で、江戸時代の古伊万里焼をお譲り頂きました。

太田垣連月の水墨画やその他掛軸を、お譲り頂きました。

骨董品売却依頼を頂き、浮世絵版画を遠くのお客様より宅配でお譲り頂きました。
