中村区は、名古屋市の中でも特に戦前から栄えた商工業地域で、現在も超高層ビルが立ち並ぶビジネス街です。大型商業施設や、終日賑わいを見せるデパートや商店街、地下街などでき、近年、特に活気のある地域です。名古屋の中でも高級マンションや高級住宅も多くあり、骨董品や茶道具に興味をお持ちのお宅も多くお住まいです。地元の絵画のコレクターの方から、地元の作家の作品や、土佐派、狩野派、住吉派、四条派のそれぞれの掛軸や屏風を見積もりをさせて頂きました。名古屋市とゆかりのある文人画家には、中林竹洞などがおられます。このような地元作家の水墨画も高価に取引させて頂きますので、お気軽にご相談ください。また、中村区は、豊臣秀吉ゆかりの常泉寺や加藤清正ゆかりの妙行寺など史跡も多く残されており、由緒ある神社仏閣も多く、神道美術や仏教美術も素晴らしいものが見られます。骨董品や古美術品、茶道具をお持ちのお宅も多くあり、査定依頼のご相談も多くあります。出張させて頂き、煎茶道具の如意や夜話で使われる燭台、べっ甲の民芸品をお譲り頂いた経験があります。 また、名古屋ですので、優れた美術品で知られる安藤重兵衛の七宝焼や高価な品々が眠っている地域です。骨董品や美術品の売却の際には是非当店にご依頼ください。

最近買取した品物のご紹介
永楽善五郎の茶碗や茶道具をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で櫛・簪をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で出張させて頂き、櫛・簪や帯留めをお譲り頂きました。

昔から何代も続いたお客様より、面白い煎茶道具や骨董品をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で地方のお客様より洋画をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で、出張させて頂き数点の根付をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で近県のお客様ですが、品物を持って来店頂きお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で、江戸時代の古伊万里焼をお譲り頂きました。

太田垣連月の水墨画やその他掛軸を、お譲り頂きました。

骨董品売却依頼を頂き、浮世絵版画を遠くのお客様より宅配でお譲り頂きました。
