名東区は、名古屋市内屈指のベッドタウンとして、発展してきた地域です。 名古屋市内で高級住宅地にあたり、骨董品や美術品の査定依頼の相談を多く受ける地域です。裏千家の家元の手作り茶碗や、高蒔絵の花台など素晴らしい骨董品や茶道具の逸品をお譲り頂いたことがあります。地方からお引越しをされて来た方や転勤でお住まいのご家庭なども多く、西洋骨董のコレクターなどもおられます。ノリタケに代表される洋食器でも有名な地域ですので、面白い陶磁器の取引依頼があります。出張させて頂いた折には、おしゃれな陶磁器と一緒に、西洋骨董の調度品や、印象派の絵画をお譲り頂きました。先代が大切にされておられた茶道具で、茶壺や茶杓の逸品、高麗茶碗をお譲り頂いたことがあります。有名な陶芸家、加藤唐九郎や加藤土師萌なども名古屋市出身ですので、名窯も多く存在し、瀬戸焼の食器をお譲り頂く機会も多くあります。また、さすが名古屋市で、織田家や徳川家ともゆかりの深い土地柄で、古い時代の遺跡や柴田勝家ゆかりの明徳寺など、由緒ある史跡や神社仏閣も多く、刀装具の愛好家がおられ、 小柄や鍔の見積もりに出張させて頂いたこともあります。古い時代の骨董品や美術品の売却の際には、是非ご相談ください。

最近買取した品物のご紹介
永楽善五郎の茶碗や茶道具をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で櫛・簪をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で出張させて頂き、櫛・簪や帯留めをお譲り頂きました。

昔から何代も続いたお客様より、面白い煎茶道具や骨董品をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で地方のお客様より洋画をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で、出張させて頂き数点の根付をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で近県のお客様ですが、品物を持って来店頂きお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で、江戸時代の古伊万里焼をお譲り頂きました。

太田垣連月の水墨画やその他掛軸を、お譲り頂きました。

骨董品売却依頼を頂き、浮世絵版画を遠くのお客様より宅配でお譲り頂きました。
