三重県四日市市は三重県の中心的な都市の一つで、ベットタウンです。 近鉄名古屋線など使って、愛知県名古屋市へ通勤や通学者をされる方も多く、たくさんの方々がお住まいで、骨董品や茶道具に興味を持たれるお宅も多くあり、思わぬ愛好家の方にも出会える地域です。 明治時代以降、四日市港を中心に発展した商工業都市で、 特に石油化学系企業が多い三重県最大の工業都市です。 四日市市内に本社を置く企業や大きな工場も多くあり、有名企業の創業者の一族の方のお宅などもあり、文化レベルも高く、珍しい美術品をお持ちの方も多くおられ、出張させて頂くのが待ち遠しい地域です。 骨董品や茶道具、美術品の売却依頼も多くあり、茶道具の裏千家や表千家の宗匠の一行書などを拝見させて頂きました。 近藤悠三の茶碗 、また河井寛次郎の花入の査定をし、取引させて頂きました。伊勢商人や近江商人が活躍し、また、天然の良港もあったので回船業が発達し、古くから市場が出来て栄えたところで、宿場町や商家、武家屋敷の跡も見られます。 三重県の四日市万古焼は、四日市市の、最も有名な伝統的工芸品です。 万古焼や伊賀焼の産地からも近く、骨董品や茶道具の売却依頼も多くあります。 四日市市の大きな商家からは、鉄瓶や銀瓶そしていろいろな種類の湯吞みもお譲り頂きました。

最近買取した品物のご紹介
永楽善五郎の茶碗や茶道具をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で櫛・簪をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で出張させて頂き、櫛・簪や帯留めをお譲り頂きました。

昔から何代も続いたお客様より、面白い煎茶道具や骨董品をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で地方のお客様より洋画をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で、出張させて頂き数点の根付をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で近県のお客様ですが、品物を持って来店頂きお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で、江戸時代の古伊万里焼をお譲り頂きました。

太田垣連月の水墨画やその他掛軸を、お譲り頂きました。

骨董品売却依頼を頂き、浮世絵版画を遠くのお客様より宅配でお譲り頂きました。
