大和高田市は、奈良県を代表する工業都市です。当店からもお近くですので、見積り依頼で出張させて頂く事がよくあります。繊維業や伝統産業が盛んで、多くの方がお住まいで、素晴らしい骨董品や茶道具、美術品をお持ちの方も多く、売却や整理の際にご相談頂くことが度々あります。古い商家などには、素晴らしい骨董品や煎茶道具が眠っていることもあります。甲冑に銀蝋で彫金細工や金工細工を施した素晴らしい逸品、象嵌細工が素晴らしい金工作品、裏千家の宗匠の一行書をお譲り頂いたこともあり、さすが奈良県と思いました。義経ゆかりの伝承も残る大中春日神社など、歴史の古い神社仏閣も多く、数百年間続いているお祭りなどもあります。奈良県大和高田市には、5世紀の古墳や遺跡なども出土しています。奈良県は古い都で、どこに行っても素晴らしい神道美術や仏教美術が見られます。良質な骨董品や茶道具 、美術品も多くあり、地元の古いお宅に伺い、奈良市出身の洋画作家の絹谷幸二や庄田鶴友の作品を、査定させて頂くことも度々あります。このお宅からは、有名なお寺の管主が描かれた一行書や円山・四条派の古書画など茶席で使う書画などをお譲り頂き、楽しい出張となりました。

最近買取した品物のご紹介
永楽善五郎の茶碗や茶道具をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で櫛・簪をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で出張させて頂き、櫛・簪や帯留めをお譲り頂きました。

昔から何代も続いたお客様より、面白い煎茶道具や骨董品をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で地方のお客様より洋画をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で、出張させて頂き数点の根付をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で近県のお客様ですが、品物を持って来店頂きお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で、江戸時代の古伊万里焼をお譲り頂きました。

太田垣連月の水墨画やその他掛軸を、お譲り頂きました。

骨董品売却依頼を頂き、浮世絵版画を遠くのお客様より宅配でお譲り頂きました。
