福井県敦賀市には、原子力発電所や関連の工場も多くあり、経済的にゆとりのある方も多くお住まいです。大阪、名古屋などの大都市へも2時間足らずでアクセスできますので、お引越しされてお住まいの方も多くおられます。素晴らしい骨董品や茶道具、美術品をお持ちの愛好家も多く、ご相談も度々頂いております。福井県は、京都へも車すぐの距離ですので、お客様ご自身でお品物を持って来店されることもよくあります。整理や売却の際には、お気軽にお問い合わせください。福井大学のキャンパスなどもある文教地区で、日本画家の内海吉堂の出身地です。内海吉堂は、江戸から大正時代にかけて活躍した南画家で、花鳥画、特に鯉の絵が有名です。芸術や文化に造詣の深い方も多くお住まいで、売却依頼を楽しみにしております。福井県敦賀市は、日本海に面したエリアで、北前船の寄港地で、古い時代から、大陸文化の玄関口として海外との交易や貿易が盛んで、大陸や様々な土地の文化や骨董品、茶道具が運ばれ大切に残されています。貿易で財をなした豪商や大きな商家なども多くあります。べっ甲の小箱 、象嵌細工や彫金細工が素晴らしい金工作品 、伊万里焼や酒井田柿右衛門の陶磁器などをお譲り頂きました。図柄に大和絵的な花鳥図などが用いられた、色絵磁器はたいへん人気があります。また別のお宅ですが、鉄瓶や蓋置、香合、表千家の一行書、唐物の竹籠など貴重な作品をお譲り頂いたこともあります。福井県には、先代、先々代が集められた貴重な骨董品や美術品が残されています。整理や売却の際には、一度ご相談頂ければと思います。

最近買取した品物のご紹介
永楽善五郎の茶碗や茶道具をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で櫛・簪をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で出張させて頂き、櫛・簪や帯留めをお譲り頂きました。

昔から何代も続いたお客様より、面白い煎茶道具や骨董品をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で地方のお客様より洋画をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で、出張させて頂き数点の根付をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で近県のお客様ですが、品物を持って来店頂きお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で、江戸時代の古伊万里焼をお譲り頂きました。

太田垣連月の水墨画やその他掛軸を、お譲り頂きました。

骨董品売却依頼を頂き、浮世絵版画を遠くのお客様より宅配でお譲り頂きました。
