広島県東広島市は、広島市と並んで、広島の政治経済や文化を担っている都市です。大勢の方がお住まいで、思わぬ骨董品や美術品に出会う機会も多くあります。広島県の酒どころとして有名で、多くの酒蔵が軒を連ねており、酒蔵通りと呼ばれる通りには、白壁やなまこ壁、赤煉瓦の建物が並んでいます。大きな酒蔵のある商家や豪商のお宅には、骨董品や美術品をお持ちの方もおられます。まだ手付かずの状態のお蔵などもあり、整理や売却の際に出張させて頂いております。広島県は、高速道路や新幹線などの交通の便も良く、気軽に伺うことができます。素晴らしい逸品や名品がありますので、ご相談を頂くのを楽しみにしております。蒔絵が素晴らしい花台や伝世品の茶道具、刀装具の鍔など貴重な骨董品をお譲り頂いた経験があります。茶道具にも良質なものが残されており、裏千家の名品、千家十職の作品をお譲り頂きました。広島県には、金工作品の銅蟲や、江戸時代に制作されていた色絵陶磁器の姫谷焼きなど、古い時代の珍しい作品なども残されています。姫谷焼きは、現在まで残る窯は存在せず幻の焼き物と言われていますが、伊万里焼や九谷焼と並んで色絵磁器として高い評価を得ています。茶碗、茶入や 染付など高級食器が焼かれました。煎茶道具をお持ちのお宅には銅蟲の作品も多く残されており、茶托や茶壺、水注などお譲り頂いたこともあります。お気軽にお問い合わせください。

最近買取した品物のご紹介
骨董品売却依頼で古陶器の馬の目皿や、数点の諸道具を宅配でお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で茶道具の釜や風炉を宅配でお譲り頂きました。

骨董品買取依頼で銅器の花瓶をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で丹波焼の古陶器を宅配でお譲り頂きました。

地方のお客様より骨董品売却依頼で、水墨画や日本画を宅配でお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で蒔絵の諸道具を数点宅配でお譲り頂きました。

珍しい翡翠の品物を骨董品売却依頼を頂き、宅配でお譲り頂きました。

珍しい三浦竹泉の赤絵の逸品を骨董品売却依頼を頂き、宅配でお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で刀装具の鍔を数点宅配でお譲り頂きました。

骨董品売却依頼を頂き、古陶器の伊万里焼を数点出張させて頂きお譲り頂きました。
