瀬戸内海に浮かぶ島や、江田島、西能美島、東能美島など地続きの島を含む特色ある地域です。広島県は、古くから海軍の拠点となったところで、現在でも、自衛隊関連の産業や工場などがあり、従事されるお宅も多くあります。また、古くから、瀬戸内海は 交易 の拠点でした。貿易や交易で、様々な土地の文化やが交流し、おもしろい骨董品や美術品が運ばれ大切に残されていることがあり、売却依頼のご相談を受けることも度々あります。何代も続くお宅から、備前焼や伊万里焼の陶芸作品をお譲り頂きました。土地の名士の愛好家から、宅配のお取引で、黄楊木の花台や遠州流の茶道具、涼炉や茶托などをお譲り頂きました。広島県からは、骨董品や美術品などの宅配でのお取引もしております。費用は当店で負担しておりますので、安心してお問い合わせください。広島県はカキが名産です。広島県江田島市には、漁港も多く、日本有数のカキの名産地です。豪商や大きな商家などには、大勢の人が集まりますので、普段使いの骨董品や煎茶道具が残されています。中国茶でも、日本の煎茶のお道具と同じ道具を使いますので、最近では、お抹茶の道具より、煎茶の道具の方がアジアのお客様に人気があり、高価に取引させて頂けます。面白い彫金細工が施された鉄瓶や銀瓶などの銀製品の茶道具は、海外のお客様にたいへん人気がありますので、是非ご相談ください。

最近買取した品物のご紹介
永楽善五郎の茶碗や茶道具をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で櫛・簪をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で出張させて頂き、櫛・簪や帯留めをお譲り頂きました。

昔から何代も続いたお客様より、面白い煎茶道具や骨董品をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で地方のお客様より洋画をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で、出張させて頂き数点の根付をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で近県のお客様ですが、品物を持って来店頂きお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で、江戸時代の古伊万里焼をお譲り頂きました。

太田垣連月の水墨画やその他掛軸を、お譲り頂きました。

骨董品売却依頼を頂き、浮世絵版画を遠くのお客様より宅配でお譲り頂きました。
