大阪府泉佐野市には関西国際空港も近く、南大阪を代表する国際都市です。商業やサービス業が盛で、若い世代の方々や会社を経営されるお宅も多くなり、コレクターもおられ、骨董品や美術品の査定で出張させて頂いたこともあります。唐物の陶磁器や印象派の風景画、著名な作家のスケッチ画をお譲り頂きました。泉佐野市は、菊池芳文、竹内栖鳳とともに活躍した谷口香嶠や、上村松篁らと活躍した向井久万など日本画家ともゆかりの地で、芸術や文化に造詣の深い方も多くお住まいで、著名な画家の売却のご相談も楽しみにしております。さすが大阪で、繊維産業などの地場産業が盛んで、江戸時代から続く豪商や、廻船業を営む豪商もおられます。泉佐野市には、古い時代の骨董品や美術品、茶道具をお持ちの方も多くおられます。陶磁器ですが、江戸時代初期の頃の古陶器は、今では貴重になりました。人気がありますので、売却を検討される際には、是非ご相談ください。茶の湯に造詣の深いご家庭も多く、古陶器などと一緒に、象牙の根付や彫金細工や象嵌細工の素晴らしい金工作品の逸品をお譲り頂きました。昔の竹製の如意や唐物の急須など煎茶道具をお譲り頂いたこともあります。普段使いの骨董品や茶道具ですが、さすが大阪で良いお品物が多く、楽しい出張となりました。

最近買取した品物のご紹介
永楽善五郎の茶碗や茶道具をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で櫛・簪をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で出張させて頂き、櫛・簪や帯留めをお譲り頂きました。

昔から何代も続いたお客様より、面白い煎茶道具や骨董品をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で地方のお客様より洋画をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で、出張させて頂き数点の根付をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で近県のお客様ですが、品物を持って来店頂きお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で、江戸時代の古伊万里焼をお譲り頂きました。

太田垣連月の水墨画やその他掛軸を、お譲り頂きました。

骨董品売却依頼を頂き、浮世絵版画を遠くのお客様より宅配でお譲り頂きました。
