深谷市は、埼玉県を代表する中心都市で、閑静な住宅街が広がっています。埼玉県深谷市は、都心部からもお近くですので、都心での戦禍や災害から逃れた古美術工芸品や古美術品、骨董品も多く残っており、引っ越しや建て替え、整理の際には、ご相談依頼もよく頂きます。東洋古美術の美術品や西洋画の査定や鑑定もさせて頂いたことがあります。芝山蒔絵が施された文箱や李朝陶磁器などをお譲り頂いたこともあります。埼玉県深谷市は、かつては宿場町で交易や流通も盛んで、面白い骨董品も運び込まれて大切に残されています。何代も続く商家、武家屋敷の跡もあり、骨董品や茶道具、美術品を、お持ちのお宅も多くあります。呉須赤絵の素晴らしい上手の陶磁器や、素晴らしい和紙に書かれた屏風絵をお譲り頂いたこともあります。このお宅は古書画の愛好家で、この他にも掛軸や額、短冊、山水画、花鳥画、美人画、涅槃図など、数多くの日本画を拝見させて頂きました。埼玉県深谷市といえば「日本経済の父」と呼ばれる偉人、渋沢栄一の出身地としても有名で、市内には記念館をはじめ、名所などがあります。研究者の方や芸術、文化に造詣の深い方などもお住まいで、茶道をされておられたような方などもお住まいですので、素晴らしい茶道具の作品を拝見する機会も多く、売却のご相談が楽しみな地域です。

最近買取した品物のご紹介
永楽善五郎の茶碗や茶道具をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で櫛・簪をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で出張させて頂き、櫛・簪や帯留めをお譲り頂きました。

昔から何代も続いたお客様より、面白い煎茶道具や骨董品をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で地方のお客様より洋画をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で、出張させて頂き数点の根付をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で近県のお客様ですが、品物を持って来店頂きお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で、江戸時代の古伊万里焼をお譲り頂きました。

太田垣連月の水墨画やその他掛軸を、お譲り頂きました。

骨董品売却依頼を頂き、浮世絵版画を遠くのお客様より宅配でお譲り頂きました。
