熊谷市は、埼玉県を代表する工業地帯で、埼玉県の中心的な工業都市です。工業団地なども多くあり、たくさんの方がお住まいで、会社経営者の方やおもしろい骨董品や美術品のコレクターの方などもおられます。呉須赤絵の大皿や、交趾焼の花入、人間国宝の陶芸作品などを、お譲り頂いたことがあります。江戸時代には中山道の熊谷宿として栄えたところです。江戸と言われた中心地からお近くですので、武家文化や日本の伝統文化の茶道なども育まれ、江戸や都心から多くの優れた 骨董品や茶道具、美術品も持ち込まれました。埼玉県熊谷市の商家のお宅には、面白い骨董品や茶道具も残っていることがあります。懐石道具の漆器のお椀や輪島塗の硯箱、甲冑、金工品をお譲り頂きました。日本の刀装具や鎧は、世界に誇る文化遺産で、国宝級の物は、海外の美術館に保存されているようなものもあります。彫金細工や金工細工が施された甲冑や鍔などの刀装具は、海外のお客様にも人気がありますので、是非ご相談頂ければと思います。埼玉県からは、宅配でのお取引もしております。お気軽にお問い合わせください。

最近買取した品物のご紹介
永楽善五郎の茶碗や茶道具をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で櫛・簪をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で出張させて頂き、櫛・簪や帯留めをお譲り頂きました。

昔から何代も続いたお客様より、面白い煎茶道具や骨董品をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で地方のお客様より洋画をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で、出張させて頂き数点の根付をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で近県のお客様ですが、品物を持って来店頂きお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で、江戸時代の古伊万里焼をお譲り頂きました。

太田垣連月の水墨画やその他掛軸を、お譲り頂きました。

骨董品売却依頼を頂き、浮世絵版画を遠くのお客様より宅配でお譲り頂きました。
