兵庫県神戸市の西側にあり、神戸市中心部のベッドタウンとして開発が進み、ニュータウンが多くあります。神戸市西区は、震災後、比較的被害が少なかったため、神戸市内からお引越しされて住む方も増え、ニュータウンが進んだということです。 近年、神戸市の文化、教育の中心地として、期待されている地域でもあります。兵庫県神戸市の中心地からお引越しをされて来たご家庭から依頼を頂くことも多く、骨董品や茶道具、美術品の査定をよくさせて頂きました。表千家や裏千家の書付の付いた茶道具や土佐派の花鳥画などの査定をさせて頂いたことがあります。 また、兵庫県の中でも歴史の古い神社仏閣や遺跡などがあり、伝統芸能も数多く伝承されてきた地域です。 神道美術や仏教美術も見られる地域で、骨董品や美術品の査定も多くあり、古渡りの古仏、古書画、彫金細工が美しい仏具など 昔の素晴らしい逸品を拝見させて頂いたこともあります。煎茶道具の如意や線香筒の査定もさせて頂きました。 兵庫県は、江戸時代には、徳川家の重要な大名が治めた地域です。城下町ですので、伝統文化や武家文化も栄えました。茶道や華道も育まれ、何代も続く旧家や蔵をお持ちの商家などもあり、時代の古い骨董品や珉平焼のお皿、 鉄瓶 、純銀の茶入をお譲り頂いた経験もあります。銀製品や南鐐のお品物は、海外のお客様にたいへん人気があります。お気軽にお問い合わせください。

最近買取した品物のご紹介
永楽善五郎の茶碗や茶道具をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で櫛・簪をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で出張させて頂き、櫛・簪や帯留めをお譲り頂きました。

昔から何代も続いたお客様より、面白い煎茶道具や骨董品をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で地方のお客様より洋画をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で、出張させて頂き数点の根付をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で近県のお客様ですが、品物を持って来店頂きお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で、江戸時代の古伊万里焼をお譲り頂きました。

太田垣連月の水墨画やその他掛軸を、お譲り頂きました。

骨董品売却依頼を頂き、浮世絵版画を遠くのお客様より宅配でお譲り頂きました。
