お客様の声
昔から付き合いのあるお宅で、大切に保管されていた品物でしたが、今回処分する相談を受け、買取って頂きました。古いものだとは聞いていたのですが、どれくらいの価値があるものかも分からずでした。今回古美術やかたさんに説明して頂き、作品の価値も良く分かり、知人の家族も大変喜んでおります。詳しく説明して頂きありがとうございます。さすが京都の老舗の骨董屋さんで、お客さんに需要があるそうで、査定価格もずいぶん高く提示してもらえたので、やはりちゃんとした骨董店にお願いして良かったねと知人と話しています。
=======================================================
買取例の説明
写真が58枚あります。くわしくはこちら
三重県鈴鹿市のお客様より骨董品売却依頼で、最近では滅多に見られない 螺鈿細工の 煙管筒 と煙草入をお譲り頂きました。このように昔の 職人技 が生かされた貴重な骨董品は高価に買取させて頂きます。この煙管筒は、時代は明治時代前後のものだと思われます。在銘 ですが、作者についてはよくわかりません。木製の地に 螺鈿 などで象嵌細工が施されております。動物の表情など、繊細で、丁寧な細工で、日本の職人技の 逸品 です。裏側に 銘 がありますが、作者についてはよく分かりません。傷んでいるところも無く、完品 と言っても良い逸品です。煙草入れの材質は革製で、写真のように、細工されております。煙草入れの 前金具 の鶏は、金で出来ているようです。 特に傷んでたところも無く、しっかりした品物です。煙管 も写真37のように、繊細な 彫金細工 が施されております。このような日本文化ならではの、印籠 や煙管筒根付は 愛好家 のお客様に人気があります。高価に取引させて頂きますので、是非ご相談ください。

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

32

33

34

35

36

37

38

39

40

41

42

43

44

45

46

47

48

49

50

51

52

53

54

55

56

57
