羽曳野市は、大阪の交易の中心地、堺の近くで、昔からいろいろな古美術品や茶道具、文化芸術が行き交い、育まれました。地元作家の前田竹房斎や田辺竹雲斎など、有名な関西の竹芸作家の作品を頂くことも良くあります。さすが大阪の中心的な都市で、多くの売却依頼や見積依頼を頂きます。竹根を生かした昔の作品や、古矢竹、古い班竹を使った、芸術性のある竹籠は人気がありますので、是非ご相談ください。奈良にも近く、古代の都との交流も深く、史跡や名所、由緒ある神社仏閣も多くある地域で、大阪の素晴らしい神道美術や仏教美術もあちらこちらにみられます。羽曳野市には、考古学の研究をされているような地元の名士や面白いコレクターの方もおられ、須恵器や土器の骨董品をお譲り頂きました。古書画や文人画の査定のご相談のお電話もよく頂きます。古い時代 の骨董品や茶道具、美術品も数多く眠っており、売却依頼が楽しみな地域です。蒔絵 の素晴らしい茶箱や、赤絵 の 湯吞み などの骨董品や 煎茶道具 をお譲り頂きました。大阪出身の陶芸作家には、加守田章二がおられますので、魅力的な陶芸作品を拝見させて頂くことも度々あります。羽曳野市からの、美術品などの売却依頼を楽しみにしております。

最近買取した品物のご紹介
永楽善五郎の茶碗や茶道具をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で櫛・簪をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で出張させて頂き、櫛・簪や帯留めをお譲り頂きました。

昔から何代も続いたお客様より、面白い煎茶道具や骨董品をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で地方のお客様より洋画をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で、出張させて頂き数点の根付をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で近県のお客様ですが、品物を持って来店頂きお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で、江戸時代の古伊万里焼をお譲り頂きました。

太田垣連月の水墨画やその他掛軸を、お譲り頂きました。

骨董品売却依頼を頂き、浮世絵版画を遠くのお客様より宅配でお譲り頂きました。
