石川県能登町は、輪島塗で有名な輪島市のお近くで、伝統工芸の輪島塗関連の企業や工場を経営されているようなお宅も多くあり、輪島塗はじめ、石川県の伝統工芸品や素晴らしい古美術品を拝見させて頂く機会も多くあります。石川県出身の山田宗美や弟子の黒瀬宗世などがたいへん有名で、打ち出し技法で作られた、素晴らしい花瓶や置物、香炉などをお譲り頂く機会も多くあります。加賀百万石の城下町で、茶の湯愛好家なども多くお住まいで、良質な茶道具や骨董品、美術品をお譲り頂くことも多くあります。表千家や裏千家の宗匠の書付がある茶碗や水指し、涼炉、茶入れなどをお譲り頂きました。海岸線には宇出津港など天然の良港があり、豊漁を願う古くからのお祭りなど伝統芸能も伝承されています。大きな商家や代々続く豪商のお宅には、大勢の人が集まりますので、普段使いの骨董品や茶道具、数物の陶磁器などが残されており、売却のご相談も度々頂いております。石川県の地元の陶器では、 九谷焼や大聖寺焼が有名です。九谷焼は江戸時代に誕生した色絵のついた陶磁器で、古九谷、吉田屋、赤絵、金欄手などがあり、華やかな色使いが海外のお客様にも人気があります。文人画家の青木木米ゆかりの窯などもあります。古い商家のお宅では、多く残っておりますので、整理や売却の際には、あんなもの、こんなものと思わずに一度ご相談頂ければと思います。石川県は、加賀百万石の城下町で、優れた逸品が多く残されています。当店からもお近くですので、気軽に出張させて頂きます。骨董品や美術品の売却依頼のご連絡をお待ちしております。

最近買取した品物のご紹介
永楽善五郎の茶碗や茶道具をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で櫛・簪をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で出張させて頂き、櫛・簪や帯留めをお譲り頂きました。

昔から何代も続いたお客様より、面白い煎茶道具や骨董品をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で地方のお客様より洋画をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で、出張させて頂き数点の根付をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で近県のお客様ですが、品物を持って来店頂きお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で、江戸時代の古伊万里焼をお譲り頂きました。

太田垣連月の水墨画やその他掛軸を、お譲り頂きました。

骨董品売却依頼を頂き、浮世絵版画を遠くのお客様より宅配でお譲り頂きました。
