兵庫県豊岡市には、有名な、城崎温泉があります。さすが兵庫県の歴史ある温泉地で、起業家や経営者、文化人なども別荘やセカンドハウスを持たれることもあります。古くから、茶道具や骨董品に興味をお持ちのお宅も多くあり、貴重なお品物や、珍しいお道具の売却依頼を頂くことも度々あります。骨董品や茶道具、美術品の取引例では、 表千家の家元の書付が付いた楽焼の茶碗、 仏手柑が描かれた唐物の水墨画などの査定もさせて頂きました。洋画家の小磯良平、伊藤清永の油絵など、兵庫県出身の絵画を拝見させて頂いたこともあります。農業も古くから盛んで、豪農や商家なども多くあり、おもしろい古道具や工芸品の売却依頼のご相談を受けることもあります。大きな農家のお宅には、普段使いのお茶の道具や数物の陶磁器、銀製品の逸品などが多く残されております。地元の名士の豪農のお宅に伺い、数物の骨董品や、面白い煎茶道具、古い時代の美術品を拝見させて頂きました。兵庫県らしく珉平焼や出石焼の陶磁器をお譲り頂いたこともあります。江戸時代頃の古陶器は今では貴重で人気がありますので、売却依頼のご相談をお待ちしております。

最近買取した品物のご紹介
永楽善五郎の茶碗や茶道具をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で櫛・簪をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で出張させて頂き、櫛・簪や帯留めをお譲り頂きました。

昔から何代も続いたお客様より、面白い煎茶道具や骨董品をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で地方のお客様より洋画をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で、出張させて頂き数点の根付をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で近県のお客様ですが、品物を持って来店頂きお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で、江戸時代の古伊万里焼をお譲り頂きました。

太田垣連月の水墨画やその他掛軸を、お譲り頂きました。

骨董品売却依頼を頂き、浮世絵版画を遠くのお客様より宅配でお譲り頂きました。
