滋賀県野洲市は、近江商人の発祥の地、東近江市や近江八幡市にお近くで、豪商や大きな商家が多い商業都市です。交通の便の良さを利用して、工場や営業所などを置く、大手の企業も多くなり、関連の企業を経営されているような、経済的にゆとりのある方も多くお住まいです。珍しい骨董品や茶道具、美術品に出会えることが多く、売却依頼を楽しみにしております。取引例では、亀文堂の鉄瓶、湖東焼、信楽焼などの滋賀県の貴重な陶器をお譲り頂きました。亀文堂の鉄瓶は、本体部分に彫金細工や象嵌細工が施された、龍文堂の鉄瓶と並ぶ関西を代表する鉄瓶です。鉄瓶は、日本の煎茶文化にはなくてはならない道具です。アジアの煎茶文化、中国茶でも同じ道具を使いますので、鉄瓶は高価に取引させて頂きます。野洲市には古墳群も多くあり、出土した銅鐸や土師器、土器についての博物館などがあります。国宝の本殿をもつ御上神社など由緒ある神社仏閣や重要文化財なども数多く残されています。滋賀県は、古い時代から奈良や京の都に近く、良質な骨董品や茶道具、美術品が数多く残されております。地元の古い檀家のお宅から、狩野派の水墨画や極彩色の花鳥画の屏風などをお譲り頂きました。 また、近江富士の別名もある三上山や野洲川などの景色もたいへん美しく、吉川緑地公園のような自然公園も充実しています。都会の喧騒を離れてセカンドハウスにお住まいの方などもおられ、素晴らしい逸品や名品の骨董品をお持ち方からご連絡を頂くこともあります。滋賀県へは、お隣ですので、気軽に出張させて頂いております。ご連絡をお待ちしております。

最近買取した品物のご紹介
永楽善五郎の茶碗や茶道具をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で櫛・簪をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で出張させて頂き、櫛・簪や帯留めをお譲り頂きました。

昔から何代も続いたお客様より、面白い煎茶道具や骨董品をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で地方のお客様より洋画をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で、出張させて頂き数点の根付をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で近県のお客様ですが、品物を持って来店頂きお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で、江戸時代の古伊万里焼をお譲り頂きました。

太田垣連月の水墨画やその他掛軸を、お譲り頂きました。

骨董品売却依頼を頂き、浮世絵版画を遠くのお客様より宅配でお譲り頂きました。
