鎌倉市は、神奈川県の中心都市の横浜市や川崎市に近いベットタウンで、通勤通学される方も多く、閑静な住宅街が広がっています。鎌倉大仏殿や源頼朝ゆかりの神社、鶴岡八幡宮など由緒ある神社仏閣があり、仏教美術や神道美術にも素晴らしいものが見られます。神奈川県鎌倉市は、古い時代には、日本の政治や外交、文化の中心地でしたので、中国の宋や元との交易が盛んに行われました。禅宗の建築や、仏像彫刻、彫漆など様々な中国文化がもたらされた地域です。取引例では、伝世品の茶道具の名品や、高僧が書かれた一行書、仏画などの貴重な骨董品をお譲り頂きました。別のお宅ですが、唐三彩の陶磁器など素晴らしい逸品をお譲り頂いたこともあります。唐物や李朝など東洋古美術には、愛好家も多く、高価に取引させて頂きますので、整理や売却の際には、一度ご相談頂ければと思います。神奈川県を代表する観光都市で、年間を通して多くの参拝客でにぎわういます。何代も旅館や料亭、観光業の大きな商家などが建ち並んでいます。骨董品や茶道具、美術品などの売却のご相談も度々頂いております。神奈川出身の陶芸作家では、人間国宝の濱田庄司が有名で、神奈川県では、抹茶茶碗や花入、茶器や大皿など色々な作品を拝見させて頂く機会も多くあります。益子焼の代表的な作家で、釉薬で大胆な模様を力強く施した気品のある晩年の作品は、たいへん人気があります。売却のご相談も度々頂いており、当店でも何度もお譲り頂いたことがあります。骨董品や美術品などの売却依頼は、お気軽にご相談ください。

最近買取した品物のご紹介
永楽善五郎の茶碗や茶道具をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で櫛・簪をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で出張させて頂き、櫛・簪や帯留めをお譲り頂きました。

昔から何代も続いたお客様より、面白い煎茶道具や骨董品をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で地方のお客様より洋画をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で、出張させて頂き数点の根付をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で近県のお客様ですが、品物を持って来店頂きお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で、江戸時代の古伊万里焼をお譲り頂きました。

太田垣連月の水墨画やその他掛軸を、お譲り頂きました。

骨董品売却依頼を頂き、浮世絵版画を遠くのお客様より宅配でお譲り頂きました。
