岡山県鏡野町は、岡山県の中心都市の津山市に隣接したエリアで、吉井川沿いにのどかな住宅街が広がっています。天然の木材資源に恵まれた森林地帯で、勝山竹細工で有名な真庭市のお隣です。木工や彫刻の伝統工芸品や古美術工芸品にも、良質なものが残されています。木工製品の民芸品や古道具で、螺鈿細工の硯箱や行灯、木彫りの根付の逸品など、代々お家に伝わった木味の良い骨董品や美術品をお譲り頂きました。別のお宅ですが、黄楊木に螺鈿細工が丁寧に施された、明治初期の職人技の素晴らしい茶托、江戸前期の伊万里焼の茶入れ、金継ぎが施された味のある陶芸作品や骨董品、茶道具をお譲り頂いたこともあります。奥津温泉など歴史ある温泉もあり、温泉街には、掛軸や日本画のコレクターなども多く、岡山県出身の日本画家で詩人の竹久夢二の作品をお譲り頂いたこともあります。竹久夢二の、浮世絵風の様式と大正浪漫を融合させた女性像や風景画はたいへん美しく魅力があり、高価に取引させて頂きます。是非ご相談ください。岡山県は、多くの文化人を輩出した土地柄、芸術や文化に造詣の深い方も多くお住まいで、茶の湯の愛好家も多くおられます。小堀遠州ゆかりの地でもあり、遠州流家元の古筆や一行書をはじめ、遠州好みの高麗茶碗などの茶道具をお譲り頂く機会も多くあります。先代や先々代が集められた 骨董品や美術品の名品や逸品をお持ちのお宅も多く、売却のご相談を楽しみにしております。

最近買取した品物のご紹介
永楽善五郎の茶碗や茶道具をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で櫛・簪をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で出張させて頂き、櫛・簪や帯留めをお譲り頂きました。

昔から何代も続いたお客様より、面白い煎茶道具や骨董品をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で地方のお客様より洋画をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で、出張させて頂き数点の根付をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で近県のお客様ですが、品物を持って来店頂きお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で、江戸時代の古伊万里焼をお譲り頂きました。

太田垣連月の水墨画やその他掛軸を、お譲り頂きました。

骨董品売却依頼を頂き、浮世絵版画を遠くのお客様より宅配でお譲り頂きました。
