香芝市は、大阪府の柏原市と羽曳野市などに接しているところです。交通の便も良いベットタウンで、大阪市内へは最短22分、奈良県の県庁所在地の奈良市までも、たいへん近く、大阪近郊や奈良市へ通勤通学される方も多くお住まいです。ニュータウンもでき、若い世代の方々も多く、西洋骨董や面白い骨董品や美術品をお持ちの方もおられます。ペルシアの花入れや中世ヨーロッパ時代のアールデコの調度品 、マジョリカの陶磁器をお譲り頂きました。絵画のコレクターなどもお住まいで、関西出身の小磯良平や絹谷幸二、児玉幸雄の作品などを拝見させて頂いたこともあります。顕宗天皇陵、武烈天皇陵など、奈良県らしい古墳や名所 、史跡も多く、古い時代の尼寺の集落内では古瓦が表採されることもあります。奈良県は、さすが古い都で、どこに行っても素晴らしい神道美術や仏教美術が見られます。良質な骨董品や茶道具も多くあり、煎茶道具では、六古窯の丹波焼の茶入の逸品や、古仏、銅鐸、銅鏡の査定をさせて頂きました。江戸時代頃の古陶器は今では貴重で人気がありますので、売却依頼のご相談をお待ちしております。奈良県には、古い時代の素晴らしい骨董品や茶道具、美術品が数多く眠っております。売却のご相談を楽しみにしております。

最近買取した品物のご紹介
永楽善五郎の茶碗や茶道具をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で櫛・簪をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で出張させて頂き、櫛・簪や帯留めをお譲り頂きました。

昔から何代も続いたお客様より、面白い煎茶道具や骨董品をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で地方のお客様より洋画をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で、出張させて頂き数点の根付をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で近県のお客様ですが、品物を持って来店頂きお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で、江戸時代の古伊万里焼をお譲り頂きました。

太田垣連月の水墨画やその他掛軸を、お譲り頂きました。

骨董品売却依頼を頂き、浮世絵版画を遠くのお客様より宅配でお譲り頂きました。
