買取例の説明
写真が32枚あります。くわしくはこちら
最近、アジアのお客様に金工作品が人気で、この作品は茶道具で、その中でも中国茶にも使用できる品物です。アジアのお客様は烏龍茶があるように、日本の煎茶と同じ茶道具が必要で、このような 金工細工 の茶道具の中でも煎茶道具は、高価に買取をさせて頂けます。この亀の 香合 は、作品の中でも 彫金細工 が素晴らしく、日本の昔の職人技が冴える 逸品 です。このような香合や茶托等々の煎茶道具の作品は、人気があり入荷をお待ちのお客様も多くおられます。やはり 古い時代 の都、奈良県橿原市のお客様で 古渡り の作品や 刻印 が押された 古民芸 の作品も拝見させて頂きました。
日本における煎茶道の始まりは江戸時代初期で、禅宗の一つである黄檗宗を開いた隠元隆琦が開祖とされています。煎茶文化はもともと中国茶の文化でしたが、徐々に日本でも広まり現在に至っています。近年煎茶の 愛好家 は、日本はもちろん中国やアジアにも多くいます。当然、アジアから来られる外国人にも日本の煎茶のお道具は人気があり、高価な価格で流通しています。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10 蓋裏側
11 蓋
12 本体
13
14 本体裏側
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31