懐玉斎正次買取

当店は、懐玉斎正次の買取いたしております。
懐玉斎正次の買取はお気軽にご相談ください。

当店も長年古美術商を営んでおりますが、日頃骨董品と馴染みのない皆様も多く、一般のお客様や、買取店からもご相談のお電話をよくいただきます。

古美術骨董品の買取と懐玉斎正次の買取について詳しくは下記をごらんください。

懐玉斎正次作品の鑑定・査定・買い取り・購入

骨董品の買取はお気軽にご相談ください TEL 075-533-1956 11:00~18:00 (月・火定休※ご予約の買取のみ営業)

緑マーブル 文字入り link_btn02@2x
 

①懐玉斎正次売却希望のお客さまへのご案内(査定・売却の流れ)

お問い合わせ
当店には骨董品買取担当者がおります。 全国対応しておりますので、 買取のご相談でご来店いただくお客様は、 必ず、事前にお電話 075-533-1956 でご相談ください。 メールに骨董品の画像を添付してお問い合わせいただく場合は、 yakata-@nifty.com までお願いいたします。
お見積り
お問い合わせの骨董品についての説明や品物の価値、お買取可能かどうかをご相談いたします。 小売価格をもとに買取、買受価格を決定しておりますので、卸売価格やオークション価格ではなく、高価に買取させていただけると考えております。 また、見積り、買取、その際の出張費用はすべて無料でいたしております。
お取引成立
当店では、お客様に納得していただくことを第一に考えております。 店頭で販売する価格をお客様にご提示、ご説明させていただきます。
お支払い
その場で現金をお支払いいたします。

②当店の強み

懐玉斎正次(1813-1892)

幕末明治期の根付師。牙角工。大坂の人。号は懐玉斎。
清水吉兵衛の長男として生まれ、安永家の養子となるが、実父の死後清水家の名を継いだ。
年少のころから独学で彫技を身につけ、象牙、ツゲなどで写実的な彫刻で置物や根付を作り、とくに根付けを得意とした。
木彫牙彫ともに写実に徹し、最上の材質を選び、精巧緻密な作風、細緻正確にして力のある品格高い作品を作って、根付界第一の名人と称される。
また落款の書法に興味をもち書道を研究、書にもすぐれた。
1892(明治25)年1月21日死去。80歳。

正次が生きた幕末から明治にかけての時代は、根付が日本独特の工芸品として海外でも大いにもてはやされた時期に当たっており、正次の作品もその大半が欧米諸国に渡ったものとみられる。
なお、正次の根付には、20歳の頃までは「懐玉堂」、30歳の頃までは「正次」、50歳の頃までは「懐玉」、その後は「懐玉斎正次」の銘が刻まれている。
著名な作家だけに贋作も多く、その真偽を判断することは困難であるとされる。