鈴木長吉買取

当店は、鈴木長吉の買取いたしております。
鈴木長吉の買取はお気軽にご相談ください。

当店も長年古美術商を営んでおりますが、日頃骨董品と馴染みのない皆様も多く、一般のお客様や、買取店からもご相談のお電話をよくいただきます。

古美術骨董品の買取と鈴木長吉の買取について詳しくは下記をごらんください。

鈴木長吉作品の鑑定・査定・買い取り・購入

骨董品の買取はお気軽にご相談ください TEL 075-533-1956 11:00~18:00 (月・火定休※ご予約の買取のみ営業)

緑マーブル 文字入り link_btn02@2x
 

①鈴木長吉売却希望のお客さまへのご案内(査定・売却の流れ)

お問い合わせ
当店には骨董品買取担当者がおります。 全国対応しておりますので、 買取のご相談でご来店いただくお客様は、 必ず、事前にお電話 075-533-1956 でご相談ください。 メールに骨董品の画像を添付してお問い合わせいただく場合は、 yakata-@nifty.com までお願いいたします。
お見積り
お問い合わせの骨董品についての説明や品物の価値、お買取可能かどうかをご相談いたします。 小売価格をもとに買取、買受価格を決定しておりますので、卸売価格やオークション価格ではなく、高価に買取させていただけると考えております。 また、見積り、買取、その際の出張費用はすべて無料でいたしております。
お取引成立
当店では、お客様に納得していただくことを第一に考えております。 店頭で販売する価格をお客様にご提示、ご説明させていただきます。
お支払い
その場で現金をお支払いいたします。

②当店の強み

鈴木長吉-すずきちょうきち(1848-1919)

明治時代の鋳金家。本名は嘉幸、通称は長吉。
埼玉県坂戸市(武蔵国石井村)に生まれる。東京に住し、岡野東竜斎に師事し、蝋型鋳造を学ぶ。
蝋型技法を得意とし、18歳のとき鋳物工場を自営。

精緻で迫真的な動物鋳造に真価を発揮し、海外博覧会にも出品し、賞を受けた。
ニュールンベルク万国金工博覧会に出品した「鷲」は、江戸時代の蝋型鋳物の伝統をよく伝えたもので、日本の鋳造技術の水準の高さを世界に示すとともに、国内の鋳金工芸界を活気づけることとなった。
晩年養子を迎え、金剛砥石商に転換する。
代表作に「銀製百寿花瓶」(宮内庁蔵)、「波濤文水盤」(東京芸大蔵)、「鷲置物」(東京国立博物館蔵)などがある。

1874年(明治7)起立工商会社創立に参画し、起立工商会社の鋳造部の監督となり活躍。
1885年(明治18)内外の博覧会に多くの出品し、賞を数多く受ける。
1896年(明治29)帝室技芸員となった。
1919年(大正8)1月29日死去。72歳。