岡山県新見市は、中国山地のある山間の地で、お隣には、勝山竹細工の産地の岡山県真庭市があります。勝山竹細工とは、真庭市の周辺で育つ素朴で力強い真竹を使用した、盛籠、花器、壁掛けなどの、生活にそくした作品です。青竹が持つ自然な美しさが最大限に活かされ、年月を経ると飴色に変化していく、味わいのある作品です。竹根工芸品は、人気があり、高価に取引させて頂ける作品も多くあります。新見市の辺りでも、良質なスギやヒノキが産出されますので、木材関連の工場や関連の企業を経営されているような、経済的にゆとりのある方も多くお住まいで、骨董品や茶道具、美術品の愛好家も多くおられます。短冊や色紙、古美術工芸品の置物、煎茶道具の湯吞み、茶托、茶入れ、茶碗など、手作りで木味が素晴らしい古い時代の職人技が生かされた木工作品の骨董品をお譲り頂きました。やはり、良質な天然の木材資源に恵まれた地域では、優れた工芸品が多く、売却のご相談を楽しみにしております。岡山県の有名な彫刻家には、平櫛田中がおります。明治から昭和にかけて活躍した木彫家で、世界的にもたいへん人気があります。写実的な作風を得意とし、高村光雲らと並び、近代日本を代表する彫刻家の一人です。超絶技巧の木工家で知られる逸見東洋も、岡山県を代表する作家で、堆朱や、堆黒の茶合や香合など素晴らしい作品を残しています。木彫りの骨董品や茶道具、美術品は、海外のお客様にたいへん人気があります。売却の際には、是非ご相談ください。

最近買取した品物のご紹介
永楽善五郎の茶碗や茶道具をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で櫛・簪をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で出張させて頂き、櫛・簪や帯留めをお譲り頂きました。

昔から何代も続いたお客様より、面白い煎茶道具や骨董品をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で地方のお客様より洋画をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で、出張させて頂き数点の根付をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で近県のお客様ですが、品物を持って来店頂きお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で、江戸時代の古伊万里焼をお譲り頂きました。

太田垣連月の水墨画やその他掛軸を、お譲り頂きました。

骨董品売却依頼を頂き、浮世絵版画を遠くのお客様より宅配でお譲り頂きました。
