愛知県知多市は、名古屋市の周辺都市として、火力発電や、石油精製、食料品などの工業地帯が広がっています。関連の企業に従事されるお宅も多く、経済的にも恵まれたご家庭も多く、珍しい骨董品や茶道具、美術品をお持ちの方も多くお住まいです。愛知県知多市は、陶磁器の街で、知多古窯址群はじめ多くの古窯跡があります。窯跡からは、アタリやイシハゼのある上りの悪い昔の陶片などが出てくることがよくあります。愛知県は、常滑焼の地元ですので、このような陶器の街には、古陶器の見積もり依頼を頂くことがよくあります。 壺や花入れ、茶道具の茶碗や水指しなど、古い時代の骨董品や美術品をお譲り頂きました。瀬戸黒や志野焼の茶碗、織部焼の菓子鉢、唐津焼の盃、古九谷の向付などの古陶器は、今では貴重になり、茶の湯愛好家や、海外のコレクターにたいへん人気がありますので、整理や売却の際には、是非ご相談ください。織田有楽斎の居城として作られた大草城や、知多のだるま寺として知られる大興寺など、歴史の古い由緒ある神社仏閣や名跡も多くあり、神道美術や仏教美術にも素晴らしいものが見られます。面白い禅画などの古書画、古仏、昔の巻物 、中国の作家の花押や落款が押された骨董品も拝見させて頂きました。愛知県には、先代、先々代が集められた名品や逸品と呼ばれる品物も多く、売却のご相談を楽しみにしております。

最近買取した品物のご紹介
永楽善五郎の茶碗や茶道具をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で櫛・簪をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で出張させて頂き、櫛・簪や帯留めをお譲り頂きました。

昔から何代も続いたお客様より、面白い煎茶道具や骨董品をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で地方のお客様より洋画をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で、出張させて頂き数点の根付をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で近県のお客様ですが、品物を持って来店頂きお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で、江戸時代の古伊万里焼をお譲り頂きました。

太田垣連月の水墨画やその他掛軸を、お譲り頂きました。

骨董品売却依頼を頂き、浮世絵版画を遠くのお客様より宅配でお譲り頂きました。
