骨董品や茶道具の買取は出張無料、宅配送料無料。ご相談の買取依頼が決定次第、即日対応いたします
  • HOME »
  • 骨董品買取 »
  • 骨董豆知識

骨董豆知識

京焼

江戸時代、京都で作られた楽焼以外の陶磁器のことで、主に、京都粟田口で焼かれていました。 江戸初期に京焼色絵陶器 …

玉 

天然石で、美しい色によって昔から愛用され、特に中国では好まれておりました。 日本でも装身具やいろいろの作品が残 …

金工細工

日本では、昔より戦いに使われた刀装具類の加工やその装飾文化が独自に栄えました。 金属工芸の細工は、他の国では見 …

金工作品

金工作品 金属に細工を施した工芸作品、美術工芸。 鋳金・彫金・鍛金・板金でできた作品などを含む。 金属を素材と …

極箱 

作家の後継者や親族または鑑定者が、本人の作品であると認定した箱のこと。 箱には認定した人の箱書があります。 評 …

近世書画

桃山・江戸初期から明治初期頃の書画全般を指す。 本阿弥光悦・近衛信尹・松花堂昭乗に代表される仮名の書や、天皇・ …

近代美術

明治以降の美術的価値を備えた美術品のことです。 具体的には金工・漆芸・木竹工芸・七宝・ガラス工芸・陶芸など様々 …

金継ぎ

傷みやキズの修理方法で、最近では、ホームセンターで金継ぎセットのようなものが販売されているようです。 本来は漆 …

銀瓶

銀瓶は、銀で出来たやかんのようなもので、鉄瓶と違い湯の味を変えないことから、茶道具として使われてきました。 注 …

ク  釘隠し

建築装飾金具の一つ。 長押 (なげし) や扉に打った釘の頭を隠すために用いる。 まれに陶製、木製のものもある。 …

« 1 6 7 8 21 »

PAGETOP
Copyright © 骨董品買取Q&A All Rights Reserved.