嗅ぎ煙草の入れもので、中国清代初期から使われていました。
イタリアから中国に伝わった嗅ぎ煙草は上流社会を中心に中国でも大流行をしました。
しかし、欧州と違い湿気の多い中国は、高級な嗅ぎ煙草を湿気らせないように、薬を入れるためのガラスの小瓶を代用品として使っていました。これが鼻煙壷の原型となり、携帯用容器から芸術性を競うものとして発展しました。
高価な美術品的価値から諸外国との外交に使われ、欧州の香水瓶に影響を与え、またアールデコ様式に影響を与えた要素の一つとなったのはあまりにも有名です。

最近買取した品物のご紹介
骨董品売却依頼を頂き、宅配で古陶器や茶道具をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で金工作品の刀装具をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で出張し、金工作品を数点お譲り頂きました。

骨董品売却依頼で茶道具を宅配でお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で金谷五郎三郎の数点の金工作品の逸品を、買取させて頂きました。

骨董品売却依頼で出張させて頂き、高僧の水墨画をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で来店頂き、素晴らしい根付をお譲り頂きました。

茶道具売却依頼で、中国茶にも使える天然素材の煎茶道具を、宅配でお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で、刀装具の鍔や諸道具を宅配でお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で倶利の逸品や中國美術の作品をお譲り頂きました。
