しろうとはんだんとは、専門的な知識や事柄に詳しくなく、分からないのに自分本位の個人的な考えで結論を出す事です。
この古美術骨董の世界では、一番恐ろしい事で、例をあげればきりがありません。
例えば、骨董品は一般的に古い方が高価な物が多くあり、それらの品物は古いので汚れたり、壊れたりして一見ゴミのようです。
やはり、熟知した専門家に見てもらうのが一番です。

最近買取した品物のご紹介
永楽善五郎の茶碗や茶道具をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で櫛・簪をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で出張させて頂き、櫛・簪や帯留めをお譲り頂きました。

昔から何代も続いたお客様より、面白い煎茶道具や骨董品をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で地方のお客様より洋画をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で、出張させて頂き数点の根付をお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で近県のお客様ですが、品物を持って来店頂きお譲り頂きました。

骨董品売却依頼で、江戸時代の古伊万里焼をお譲り頂きました。

太田垣連月の水墨画やその他掛軸を、お譲り頂きました。

骨董品売却依頼を頂き、浮世絵版画を遠くのお客様より宅配でお譲り頂きました。
