最近買取した品物のご紹介
今月の買取実績、骨董品買取で平棗を買取りました。 平成29年12月11日
販売価格 250,000円
写真23枚掲載、ご覧下さい。
平成29年12月11日
大正時代前後の平棗で、松の蒔絵が丁寧に描かれています。
裏千家の十四代 淡々斎の書付が付いております。
共箱ですが、作者についてはよく分かりません。
このような蒔絵は外人に人気があり、高価買取させて頂きます。
お譲り頂いたお客様に、納得頂くことを第一と考えております。
古美術やかたでは、お客様より買取りさせて頂いた品物を、価格を表示して、当店で店頭販売いたしております。
また同時に、ホームページにも、価格を表示して販売いたしております。
今月の買取実績、骨董品買取で純銀の小箱を買取りました。平成29年12月10日
販売価格 200,000円
写真16枚掲載、ご覧下さい。
平成29年12月10日
純銀製品を数点、お客様より買取りました。
昭和初期頃の作品で、山元春挙の松の絵が彫られております。
生駒製の共箱で、在銘ですが、作者については良く分かりません。
今月の買取実績、純銀の銚子一対を買取りました。平成29年12月9日
販売価格 250,000円
写真28枚掲載、ご覧下さい。
平成29年12月9日
骨董品買取で純銀の銚子一対で、花彫刻が施された作品で、共箱の作品を買取りました。
下の部分に手打ちで地模様がほどこされており、日本の昔の職人技が素晴らしい作品です。
昔の時代の銚子で、銀の変色が見られますが、昔のまま販売しており、簡単に綺麗になります。
お譲り頂いたお客様に、納得頂くことを第一と考えております。
古美術やかたでは、お客様より買取りさせて頂いた品物を、価格を表示して、当店で店頭販売いたしております。
また同時に、ホームページにも、価格を表示して販売いたしております。
今月の買取実績、骨董品買取で銅器の香炉を買取りました。平成29年12月8日
販売価格 400,000円
写真26枚掲載、ご覧下さい。
平成29年12月8日
銅器で出来た香炉で、共箱です。
作者についてはよく分かりませんが、時代的には昭和初期から大正時代の作品です。
図柄の鯉や波が浮き出て作られており、丁寧な仕事です。
火屋は銀製です。
今月の買取実績、骨董品買取で伊万里焼の皿を買取りました。 平成29年12月7日
販売価格 85,000円
写真12枚掲載、ご覧下さい。
平成29年12月7日
時代は江戸前期頃のものだと思われます。
染付の水仙の図柄で、傷等無く、保存状態の良いお皿で買取させて頂きました。
写真をご覧のようにフリモノが少しありますが、傷ではありません。
お譲り頂いたお客様に、納得頂くことを第一と考えております。
古美術やかたでは、お客様より買取りさせて頂いた品物を、価格を表示して、当店で店頭販売いたしております。
また同時に、ホームページにも、価格を表示して販売いたしております。
今月の買取実績、昨日と同じお客様より買取させて頂きました。平成29年12月6日
販売価格 300,000円
写真6枚掲載、ご覧下さい。
平成29年12月6日
江戸中期頃の伊万里焼で、昨日と同じお客様に骨董品買取で、お買取りさせて頂きました。
少し高価になりますが、五客一緒に販売しています。
傷等なく完品です。
今月の買取実績、骨董品買取で伊万里焼のお皿を買取りました。平成29年12月5日
販売価格 30,000円
写真12枚掲載、ご覧下さい。
平成29年12月5日
幕末頃の豆皿で、綺麗な模様で上がりも良く、傷・割れ等無く、完品です。
他の伊万里焼も一緒に買取りましたが、後日紹介します。
今月の買取実績、骨董品買取で家の香炉を買取りました。 平成29年12月4日
販売価格 450,000円
写真46枚掲載、ご覧下さい。
平成29年12月4日
大正時代の作品で、斑紫銅 琢斎造の作品です。
昔の本間琢斎の香炉で、共箱です。
保存状態も良く、出来も良く、高価買取させて頂きました。
お譲り頂いたお客様に、納得頂くことを第一と考えております。
古美術やかたでは、お客様より買取りさせて頂いた品物を、価格を表示して、当店で店頭販売いたしております。
また同時に、ホームページにも、価格を表示して販売いたしております。
今月の買取実績、骨董品買取で銀瓶を買取りました。平成29年12月3日
販売価格 750,000円
写真32枚掲載、ご覧下さい。
平成29年12月3日
純銀の銀瓶です。
時代は大正時代前後です。
「生駒製」と刻印があり、共箱です。
銀地の打出し模様が綺麗な品物です。
採光の加減で白く光っておりますが、ご覧のように状態の良い品物です。
近年、純銀製品はアジア圏からの輸入品が多くみられますが、当店では、日本の古い品物のみを買取や販売しております。
今月の買取実績、骨董品買取で煙管筒を買取りました。 平成29年12月2日
販売価格 120,000円
写真17枚掲載、ご覧下さい。
平成29年12月2日
骨製の煙管筒で、鹿の角で出来ています。
手作りで一点物の作品です。
江戸時代後期頃の作品です。
大きな傷みや傷も無く、保存状態の良い品物です。
お譲り頂いたお客様に、納得頂くことを第一と考えております。
古美術やかたでは、お客様より買取りさせて頂いた品物を、価格を表示して、当店で店頭販売いたしております。
また同時に、ホームページにも、価格を表示して販売いたしております。