kaitori
島根県のお客様にヤフーオークションで購入された骨董品を売却頂きました。
売却済 2022年3月19日 「私は島根県の津和野に住んでおりますが、父がヤフーオークションが好きで、買い集め …
後づくりですが、骨董品売却依頼で大清年製の陶磁器をお譲り頂きました。
売却済
写真7枚掲載、ご覧下さい。
2022年3月18日
この茶道具の水指し は、底部に銘が入っており、大清年製と書かれております。しかし、作品を見ると、そんなに古い品物ではなく、後づくりの逸品だと思われます。このようなケースはよくある事で、購入される方は気を付けて、信頼出来るお店で購入して下さい。本物の大清年製の中国陶磁器なら、非常に高価買取出来る名品です。日本の時代で言いますと、江戸時代から明治時代です。
代理の息子さんより骨董品売却依頼で、滋賀県まで出張させて頂きました。
売却済 写真7枚掲載、ご覧下さい。 2022年3月18日 「お爺さんの所有していた茶道具や骨董品を、お爺さんも …
骨董品売却依頼で、茶道具で真葛焼の茶碗を売却頂きました。
売却済
写真14枚掲載、ご覧下さい。
2022年3月17日
このお茶碗は宮川香齋の真葛焼の御茶碗です。現在の真葛焼の茶碗で、茶の湯の茶道具では有名な逸品です。家元の書付の有る茶碗で保存状態も良く、大切に使われていた品物だと思われます。やはり茶道具は作品や共箱が綺麗な状態が好まれ、このように綺麗な道具が高価買取出来ます。最近ではアジアのお客様が中国茶を好まれ、日本の煎茶道具や抹茶道具も人気で、高価にお引き取り出来る御道具も沢山あります。
骨董品売却依頼で、形彫り根付をお譲り頂きました。
売却済
写真7枚掲載、ご覧下さい。
2022年3月16日
形彫り根付で、牛の彫り物です。江戸時代の品物で材質の変色した艶が素晴らしく、味わいのある逸品です。彫る技法が施されておりますが、彫り方が荒く名品とまではいきません。素晴らしい根付は外国のお客様にも人気で、高価買取させて頂きます。しかし偽物も多くあり、なかなか鑑定や査定が難しい骨董品です。根付は江戸時代頃から使われ、印籠と共に日本国外で骨董的な収集対象です。
越前水仙の群生している福井県のお客様より、骨董品売却依頼で出張させて頂きました。
売却済 写真7枚掲載、ご覧下さい。 2022年3月16日 「ずっと昔にお爺さんがいろいろな諸道具や根付を蒐集さ …