新潟県のお客様、骨董品の整理、売却の際はお気軽に、是非当店にお尋ね下さい。
新潟県の村上市から新潟県の糸魚川市まで、新潟県全域に出張買取、宅配買取させて頂きます。
新潟県からの買取依頼は、高価買取させて頂く事がよくあります。
この地方は豪商農で知られ、茶の湯、古美術骨董愛好家が多く、高価買取させて頂ける骨董品が新潟県には数多く眠っています。

緑マーブル 文字入り
LINE買取ボタン 小

以前の新潟県からの買取例の一部です

d15o3-e1640147347744-150x150n70o1-e1640147870193-150x150d23o-e1640148109325-150x150d150o2-1-e1640148638195-150x150x1128o2-e1640149368851-150x150x726-2-e1640150952411-150x150x394o-e1640156823583-150x150x1347o3-e1640154578261-150x150n106o-1-e1640152065118-150x150d13o2-e1640152317789-150x150x361o2-e1640152525979-150x150d142o2-e1640154206244-150x150


新潟県の買取実績

新潟県のお客様ですが、先代が刀装具のコレクターで貴重な刀装具の骨董品売却依頼を頂き、新潟県魚沼市のお客様より宅配でお譲り頂きました。

x1737o12023年7月3日 「先々代のお爺さんが刀装具のコレクターで、沢山の鍔や小柄がありましたが、少しは現在残っていますが、私も趣味が無く、放置したままなので何処かに売却したいと思っていました。」と話され、新潟県のお客様ですが、当店の刀装具の逸品を沢山販売しているホームページをご覧になり、お電話を頂きました。写真を拝見して販売している他の商品と比較して、買取価格を提示させて頂き新潟県魚沼市より宅配でお譲り頂きました。

大森英秀(享保15年~寛政10年 69才没)大森英昌に師事し、後に養子となる。「大森波」と賞せられる波の彫りでも名高い大森英秀の作品です。材質は四分一銀で、波の彫金細工や象嵌細工も素晴らしく、さすが日本を代表する金工作品の名工と思わせる名品です。波の彫金細工も丁寧で、魚も表情豊かに表現され、古い時代の味わいのある職人技が冴える小柄です。採光の加減で白く光っておりますが、傷や凹み等無く非常に状態の良い品物です。このような骨董品の刀装具の小柄、買取させて頂きます。

大森英秀1730年(享保15)~1798(寛政10)69才没。大森英秀は江戸時代中期から後期に活躍した装剣金工の名工です。享保15年江戸に生まれる。通称は喜惣次、号は一濤斎、竜雨斎。横谷宗珉の門人である叔父の大森英昌に師事し、のち養子となり大森派3代の家督を継ぐ。英秀の長男は大森派三代・大森秀永。門下は、大森英昌のほかに、古川元珍、柳川直政などがいる。主に象嵌細工や彫金細工で鍔や小柄、縁頭等の刀装具を数多く作った。金梨地象嵌や、波頭を鋤下彫りで立体的に見せる「大森波」と呼ばれる独特の彫刻技法を考案した。その大森波と称される「波涛図」は、現在の作家では真似のできない素晴らしい金工作品です。象嵌細工や彫金細工を駆使し、立体的で躍動感のある波頭を表現しており、日本が世界に誇る芸術作品です。

骨董品売却依頼を新潟県佐渡市のお客様より頂き、御本茶碗や陶磁器を宅配で買取させて頂きました。

x1737o12023年6月22日 この新潟県のお客様のご事情は、お引越し予定で自宅を整理されているお宅よりご連絡を頂き、ご親族の方が収集されていた美術品や古道具などが多数あり、一度見て頂き、思っているようなお引き取り価格なら売却したいと電話を頂きました。新潟県の佐渡市のトキの森公園近くにお住まいのお客様ですが、茶碗を沢山販売している当店のホームページをご覧になり、骨董品売却依頼のお電話を頂いたようです。沢山写真をお送り頂きましたが、一点一点買取り価格を付けさせて頂きました。茶碗や骨董品を宅配で沢山お譲り頂きましたが、面白い茶碗を紹介させて頂きます。

この骨董品の時代は江戸時代頃のものだと思われます。ご覧のように、長年の時代を経てきた味わいと風格があり、景色が素晴らしい御本茶碗です。この作品は、競り市やオークションで買い受けた作品ではありません。共箱ではありませんが綺麗な合わせ箱が付いており傷等無く保存状態の良い逸品です。シンプルな逸品ですが、昔の職人技がいかされた味わいのある逸品です。直接お客様より入荷した、業界ではうぶ荷と呼ばれる貴重な蔵出しでお譲り頂いた作品で、現状のまま販売しております。採光の加減で白く光っておりますが、ご覧のように保存状態の良い品物です。茶道具で一番大切な事は、品物が綺麗な事で、保存状態も良い品物が高価に販売や買取をさせて頂けます。

禅語の一行書の骨董品売却依頼を頂き、数本の掛軸を新潟県魚沼市のお客様より宅配でお譲り頂きました。

x1737o12023年6月17日 生前整理を始めようと思い、家にある物を色々と片付けておられましたが、昔からのいろいろな道具や古美術工芸品が多くあり、困っておられました。新潟県魚沼市のご自宅で当店のホームページをご覧になり、取り敢えず掛軸を処分しようと思われ、お電話を頂きました。「綺麗に整理整頓されたお店で、価格も表示され高価な品物もたくさん販売されておられ、次は好きな方に買っていただき、大切にされるならありがたいです」と話され、一行書の売却依頼を頂きました。古美術やかたのホームページをご覧になり、骨董品売却依頼を頂いたのだと思われます。(2023年6月17日の品物のご紹介は下の買取した品物をご覧ください)

骨董品売却依頼で茶道具の釜や風炉を、新潟県佐渡市のお客様より宅配でお譲り頂きました。

x1737o12023年6月4日 新潟県の骨董屋さんからの紹介で、同じ骨董品屋さんですが茶道具の営業はしておられないので、当店に紹介されました。お友達の骨董屋さんでこのような事はよくある事です。当店では長年営業しており、全国的に有名な古美術骨董店はお知り合いのお店が多く有ります。このように、気の合う考え方やお店の方針が同じで、仲良くお付き合いさせて頂くお店が多く有ります。この新潟県のトキの森公園が近くにあるお客様から写真をお送り頂き、買取価格を決定して宅配でお譲り頂きました。(2023年6月4日の品物のご紹介は下の買取した品物をご覧ください)

以前の買取例はこちらをクリックして下さい。
5月31日 5月20日 5月8日 8月9日 7月23日 7月8日 6月23日 6月10日 5月25日 5月8日


古美術やかたの店内写真です、ご覧ください

360度ご覧いただけます。

●日本一、歴史ある京都祇園骨董街にあります。

京都は千年も続いた都です。
京都祇園骨董街の中でも当店は、歴史的保全地区に指定されています。
約80軒の古美術骨董商が軒を連ねる、日本でもトップの祇園骨董街にある老舗の骨董店です。

●京都祇園で小売販売している老舗骨董店だからこそ高価買取出来るのです。

世界各国から1日100名近くのお客様がご来店頂いております。
店頭には買取商品を常時2000点以上展示販売しており、愛好家やコレクターの方が品物の入荷をお待ちです。

●買取依頼のお客様に納得して頂くことを第一と考えております。

ホームページや店頭にて販売する価格を提示して、買取りさせて頂いております。
是非、ご来店頂くか、ホームページをご覧下さい。
京都祇園で昭和56年に開業、長年の信頼と実績があります。

京都美術倶楽部大阪美術倶楽部鴨東古美術会京都古書組合東京古書組合に加盟しております。

intro_sec_bnr01   intro_sec_bnr02

緑マーブル 文字入り
LINE買取ボタン 小

002---

古美術やかたの店内写真


緑マーブル 文字入り
LINE買取ボタン 小

 

新潟県の歴史と骨董品

日本有数の米の産地である新潟県には、豪農が多く生まれ、文化芸術の担い手となっていました。
また、茶道が盛んで、文化芸術的に優れた骨董品が多く伝わっています。

新潟県の骨董品買取

越後の龍と呼ばれる上杉謙信は、新潟県の出身です。
内乱続きであった越後国を統一し、産業を振興して国を繁栄させ、ゆえに豊かな文化が育まれました。
新潟県の古い時代の骨董品、茶道具は高価買取させて頂きます。

新潟県には、塩沢紬、本塩沢、十日町絣、十日町明石ちぢみなど、多くの織物の技術が今に伝えられております。
中でも、小千谷縮は、南魚沼市を生産地とする越後上布と共に、ユネスコ無形文化遺産です。
撚りが強い糸で織った布を雪で晒すことで、撚りが水分を含んでほどけて布に「しぼ」が出来るのを利用した麻織物です。
新潟県の骨董品、茶道具、煎茶道具、竹籠、などは高価買取対象です。

木目金の分野では、人間国宝である玉川宣夫を輩出しました。彼は木目技術の世界第一人者として知られています。
木目金とは、今から約400年前の江戸時代初期に生まれた、 金属の色の違いを利用して木目模様を創り出す金属加工技術です。
金属で丹念に鍛え上げることにより、重ね合わせた金属の層が流れたり、膨らんだり、 複雑な木目模様が表現され、幕末のころには刀装具や煙管、矢立て、茶道具などが造られるようになりました。
古い時代の骨董品がありましたら、根付、煙管筒、金工細工などの骨董品は、高価買取をさせて頂きます。
他にも、無名異焼の五代伊藤赤水や、青磁の三浦小平二、金工の佐々木象堂、日本刀の天田昭次なども、新潟県の人間国宝です。

「無名異焼」は佐渡特有の「無名異」と呼ばれる土を作陶に用いたのが始まりで、近年になり世界的にもその名が知られることとなり、1985年、日本陶芸展で最優秀作品賞である秩父宮賜杯を受賞、皇太子妃の成婚を祝し、新潟県から「無名異窯変壺」が祝い品として寄贈されたこともあります。
金銀象嵌の施された、刀装具や甲冑、置物や香炉などは高価買取対象です。

新潟県内は出張買取いたします。
骨董品や茶道具などの買取はお気軽にお問い合わせください。

新潟県の出張買取地域

即日出張買取対応地域

買取作家一例

骨董豆知識